MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    【掃除が苦手な人必見】フローリング掃除は「フローリングマジックリン」で時短&ピカピカ仕上げ!

    ツヤ出しマイペット
    • URLをコピーしました!

    家事の中でも意外と面倒なのが「フローリング掃除」。

    特に小さなお子さんやペットがいる家庭では、気づけば床がべたついていたり、細かな傷がついていたり、謎のシミが着いていたり……(苦笑)

    でも「掃除したいけど、できるだけ手を抜きたい!」というズボラ主婦さんにこそおすすめなのが、
    花王の『フローリングマジックリン』です。

    今回は、実際に私も日常的に使っている「フローリングマジックリン つや出しスプレー」をご紹介します!

    目次

    フローリングマジックリンとは?1本で汚れ落とし&ツヤ出し

    フローリングマジックリンは、1本で「汚れ落とし」と「ツヤ出し」の両方ができる便利なスプレータイプの床用洗剤です。

    スプレーしてサッと拭くだけで、床がすぐにサラサラ&ピカピカ。

    まるでワックスをかけたかのような仕上がりになるのに、ワックスのような面倒な作業は一切不要なのですごいおすすめなんですよ!!

    フローリングマジックリン
    フローリングマジックリン

    使い方は超簡単!スプレーして拭くだけでピカピカに

    1. 掃除機やホウキで床のホコリやゴミをざっと取る
    2. フローリングマジックリンを床にスプレー
    3. 雑巾やウェットシートで拭き取る(乾拭き不要)

    これだけです!

    手間なしで床がキレイ&ツヤツヤになるので、「毎日の掃除にそこまで時間をかけたくない!」という人にはぴったりです。

    使い方
    フローリングに撒いて……
    から拭き
    から拭きするだけ!
    カワチヨ.

    拭き取るというよりも、「伸ばす」という感じですね

    実際に使って感じたメリット|ツヤ・速乾・安心感が◎

    • ツヤが出るのに滑りにくい! → ペットや小さい子どもがいても安心
    • 乾きが早い → すぐに歩けるので家族が多くても使いやすい
    • 香りがすっきりしていて清潔感◎
    • ドラッグストアやAmazonで手軽に手に入る

    私もAmazonで2本セットを購入していますが、コスパも悪くないと感じています。

    なにより、before・afterを見てもらえれば分かると思いますが、メッチャキレイになるのがイイ!!

    before
    after
    after
    カワチヨ.

    このツヤツヤ感の違いを感じて欲しい!!

    before
    before
    after
    after

    気になるデメリットと注意点もチェック

    • 床の材質によっては合わないことがある(※目立たない場所で試してから使うのが◎)
    • 長期間使い続けると、ツヤ成分が蓄積してムラになることも(※定期的に水拭きでリセットを)
    • ワックスほどの強力なコーティングではないため、保護目的なら別のケアが必要

    とはいえ、「簡単にキレイにしたい」という目的であれば、個人的には十分すぎるほど優秀なアイテムです!

    こんな人に特におすすめ!掃除がラクになるアイテム

    • 掃除にあまり時間をかけたくない人
    • 床のベタつきや汚れが気になるけどワックスが面倒な人
    • ペットや子どもがいて、床を清潔に保ちたい人
    • 賃貸でワックスがかけられない人
    カワチヨ.

    私が使っているのはコレです

    ラク家事は運気アップにもつながる!

    床がピカピカになると、不思議と気分も上がって、運気まで上がってきた気がしますよね?
    家を清潔に保つことは、風水的にも運気アップにつながる行動なんです。

    「ちゃんとやらなきゃ」じゃなくて「これでいいじゃん!」って思える道具があると、毎日の家事もグッと楽になります。

    掃除を「面倒な義務」にしないためにも、こういった便利アイテムをうまく取り入れて、ラクして運気を呼び込みましょう!

    関連記事・家事アイテムもチェック!

    H3:関連記事

    \\ラク家事&ライフハック情報//

    送信中です

    ×
    ツヤ出しマイペット

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次