MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    【コスパ最強】東京で1,250円で食べられる!つじ半の海鮮丼がすごい

    つじ半
    • URLをコピーしました!

    東京って……ご飯高いじゃないですか。

    いや、高いんですよ。

    なので、東京に行ったときは全国どこも同じ値段のチェーン店に入りがちなんですが、つじ半

    そう、「日本橋海鮮丼 つじ半」なら、かなりのお値打ち価格で、山盛り海鮮丼が食べられるのです!!

    目次

    日本橋に行ったら寄りたい『つじ半』

    恐らく、都内で仕事をしている人なら大抵が知っているであろう『日本橋海鮮丼 つじ半』。

    日本橋以外にも、室町や神楽坂にもありますが、日本橋が本店。

    THE日本料理店!!
    というような店構えで、店内はパッと見回らないお寿司屋さんみたいな形で、恐らく外国人客が好むであろう雰囲気。

    つじ半
    お店の前にて

    ですが!!!

    このお店、めっちゃ海鮮丼のお店です。

    海鮮丼
    ずらりと並ぶ海鮮丼
    • 生のお魚に美味しさを感じる人。
    • 出汁の味に美味しさを感じる人。
    • 美味しい食べ方の説明書きが読める人。

    じゃないとおすすめできません。

    そしてもう1つ、オススメできる人が限定されてしまう理由……。

    予約ができない上に、メッチャ並びます。

    並ぶけど食べたいコスパ最強海鮮丼

    日本橋本店のつじ半さんは、東京駅からも日本橋駅からも徒歩3~5分でアクセスできる好立地。

    そして選べる海鮮丼は

    • 特上3,600円
    •  2,200円
    •  1,650円
    •  1,250円

    この4つのみ。

    梅の海鮮丼をベースに、蟹が入った竹、ウニと蟹が入った松……と豪華になっていくのですが、梅で十分なくらいな量。

    なぜかというと……。

    海鮮丼
    海鮮丼『梅』

    この量なんですよ。

    この量の海鮮丼でマグロたっぷりで、1,250円ですよ?

    しかも、漬けのマグロがついてきます。

    漬けマグロ
    すみません、数切れ食べちゃいました

    つじ半の海鮮丼 ここが凄い

    梅の一番安い海鮮丼ですが、具は色々盛りだくさん。

    その日によってちょっと変わるようですが、大体

    • いくら
    • まぐろ
    • 中落ち
    • 海老
    • つぶ貝
    • ミル貝
    • イカ
    • 数の子
    • きゅうり
    • 長ネギ

    こんなに入っているんですよ!!

    さらに、出汁茶漬け用のごまダレに浸かった刺身は、マグロだったりカツオだったりですが、最後にお茶漬けとして食べられるように、絶対2切れは残しておくことはオススメしておきます!!

    オーダーすると直ぐに提供してくれるので、並んでいた時間にお腹が空いているので、大助かり。

    器のサイズは中サイズなのですが、なんと……少しご飯を残して出汁茶漬けにしようと、出汁をお願いすると「追いご飯にしますか?」とご飯のお代わり(?)も!!

    黄身醤油をかけて食べる濃厚な海鮮丼も溜まらないのですが、そこからの鯛で取った出汁で食べる漬けのお茶漬けがたまらなく美味しい!!

    お茶漬け
    お茶漬け

    量的に、特に女の人は梅で十分……。

    正直1,250円では、海鮮に強い千葉でもなかなか海鮮丼は食べられません。

    でも、こんなに色々入った海鮮丼と、本気の鯛出汁のお茶漬けの2杯も食べられて、しかも料亭レベルのお味・雰囲気で1,250円はマッッジですごい。

    都内で『ご飯どうしよう……』と思ったときは、絶対的にオススメです。

    並ぶので待つ前提で! 並びたくない場合は……

    つじ半さんの唯一のデメリット……。

    それは並ぶこと。

    人気店だし、仕方ない事なんですが、最低でも30分。
    平均して1時間は並ぶと思った方が良いです。

    ただ、通しで営業してくれるので、流れが止まらないのはありがたいのですが、真夏の日本橋で20人待ち、30人待ちとかだと結構キツイです(苦笑)

    並ぶのがキツイ場合は、平日の15時頃が穴場。

    その時間だと比較的並ばずに入れますが、インバウンドで外国人観光客が増えており、それでももしかしたら今時は……並ぶかもしれません。

    でも、並んでも1度は入る価値ありのお店ですので、東京くんだりに行った場合は、是非一度寄ってみてはいかがでしょうか?

    つじ半
    結構な量でニッコニコ

    【店舗詳細情報】日本橋本店 つじ半

    店名日本橋海鮮丼 つじ半
    住所〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目1−15 久栄ビル 1F
    電話番号03-6262-0823(予約不可)
    営業時間[月~金]
    11:00~21:00(L.O.20:30)
    ランチあり
    定休日年始年末を除く不定休
    最寄り駅日本橋駅B3出口から徒歩2分
    東京駅八重洲北口から徒歩5分
    東京八重洲地下街22番出口から3つ目の道を右へ。
    京橋駅から徒歩6分
    日本橋駅から315m
    駐車場なし
    店舗URL日本橋海鮮丼 つじ半

    他にも色々な飲食店を紹介しています//

    送信中です

    ×
    つじ半

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次