MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    メガネが曇らない!花粉・風邪・マスク生活を救う最強ノーズパッド【ドライアイ対策にも】

    ノーズパット
    • URLをコピーしました!

    冬や花粉の季節、マスク生活が長引く中で「メガネが曇る問題」に悩まされていませんか?
    私もメガネユーザーとして長年苦しんできました。
    通勤電車で曇って前が見えなくなったり、買い物中にメガネの内側がモヤモヤしたり……。

    今回は、そんな**メガネ×マスク地獄を救ってくれた「最強ノーズパッド」**を紹介します。
    しかもこれ、ドライアイ対策としても効果アリなんです。

    目次

    メガネ×マスクの相性は最悪だった…

    マスクをつけると、鼻の隙間から息が漏れてレンズが一瞬で真っ白に。
    呼吸するたびに曇って、前が見えなくなりますよね。

    マスクを外すわけにもいかず、かといって曇り止めスプレーを毎回使うのも面倒……。
    冬は乾燥しているので、コンタクトに切り替えるとドライアイで痛い・涙が出る・目がゴロゴロ

    カワチヨ.

    ドライアイになるとこれだけ辛いという記事はこちら

    試して分かった!曇り防止グッズの限界

    曇り止めスプレー、鼻当て付きマスク、アンチフォグクロス……色々試しました。

    でも効果は一時的。
    朝使って会社につく頃にはもう曇り始め、しかもレンズの縁に水滴が残るという地味な不快感。

    鼻当て付きのマスクも試しましたが、ファンデ汚れやコスパの悪さで断念。
    結局、どれも「決定打にならない」まま、曇りと戦う日々が続きました。

    救世主「何度もくっつくノーズパッド」が最強だった理由

    そんな中、ドラッグストアで見つけた救世主がこれ👇

    200円程度で買えるのに、繰り返し使えて経済的&フィット感抜群
    安いマスクに付けるだけで、曇りほぼゼロ!

    ノーズパッドをマスク上部に貼り付けると、息漏れがピタッと防げて視界クリア。
    柔らかい素材なので、鼻の形にしっかりフィットします。

    カワチヨ.

    二本入りだから、使い古してもすぐ交換できてコスパ◎

    実際に使って感じたメリットと注意点

    メリット

    • メガネが全く曇らない(感動レベル)
    • マスクの密着感が上がり、花粉も入りにくい
    • 洗って再利用できる
    • 鼻周りが痛くならない

    注意点

    • 接着力が強いので、布マスクより不織布マスク向け
    • 長期間使うと粘着力が落ちる(1〜2週間で交換目安)

    ドライアイ・マスク疲れにも優しい選び方

    マスクで息が上がると、目が乾燥してドライアイが悪化することも。
    ノーズパッドで息漏れを防ぐことで、目の乾燥リスクも軽減できます。

    併せて、メガネ用の人工涙液や加湿機能付きのメガネケースを使うとより快適です。

    まとめ|快適な視界でマスク生活をラクに!

    たった200円のノーズパッドで、世界が変わります。
    「曇らない」「乾かない」「ズレない」この三拍子が揃うと、通勤・買い物・家事すべてがストレスフリーになりますよ。

    カワチヨ.

    メガネとマスクの相性に悩んでいる方、ぜひ一度試してみてください!

    送信中です

    ×
    ノーズパット

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次