MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    ダイソーのカラーボックスに入れて使えるペットハウスがスゴイ便利だったので紹介

    ペットハウス
    • URLをコピーしました!

    ネコ多頭飼い(犬も飼ってます)の我が家。

    ペットの居住区にはいつも頭を悩ませています。

    そんなときに、見つけました我らがダイソーにて。

    空いたカラーボックスに入れて使える、ペットハウスのキット!!

    目次

    ダイソーで売っていた『カラーボックスに入れて使えるペットハウス』

    ペットハウス
    スクショですみません……

    こちらダイソーで売っていたペットハウス。

    3段ボックス用で、このようなオーソドックスな3段カラーボックスに入れるとぴったりくる猫の住まいの様子。

    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    お値段は500円。

    ちょい高い気がしますが、ちょうとカラーボックスに空いている段があったので購入してみました。

    カラーボックス用ペットハウスのセット内容

    ダイソーのこのペットハウスのセット内容ですが。

    ①クッション

    クッション
    リバーシブルで夏冬通して使えそう

    ②本体

    箱
    ありがちな箱……という感じ

    ③底板

    底板
    これもありがち

    この3点でした。

    キャットハウスの組み立て方

    そしてキャットハウスの組み立て方ですが……メッチャ簡単です。

    組み立て
    10秒でできます

    本体を起こして、底板を入れて、クッションを入れて終わり。

    これをカラーボックスの空いている段に入れれば完了!!

    ただ、カラーボックスの段が高かったりすると結構スキマができてしまいます。

    隙間
    結構気になるスキマ

    なので、こうした場合は段を下げて、ぴったりサイズにしてあげましょう。

    カワチヨ.

    ちなみに、こちらの商品の使い方も動画にしています。

    ダイソーのカラーボックスに入れて使えるキャットハウス ありか!なしか!?

    ペットハウス
    気づいたら使ってました

    結構猫ってカラーボックスの中に入りたがるんですが、うちの猫たちも例に漏れずすぐに気がついてIN!!

    ありがたいことに、居心地良さそうに使ってくれています。

    どうせカラーボックスの棚としても空いていた空間なので超有効利用。

    また、多頭飼いの場合、こうしたカラーボックスを購入して、このダイソーのキャットハウスを3個買って、そのまま猫マンションとして使うのもアリ!!

    注意点としては、縦サイズはカラーボックスの段の高さで変えられると思うのですが、横幅が合わないと「入らない」というケースが出てくるかもしれないので、横のサイズだけ注意しておいた方が良いでしょう!!

    犬猫便利なアイテム・ハックを紹介しています

    犬猫多頭飼いの我が家では、色々とペットと共存するに便利なアイテムや、ライフハック(ペットハック(?))を紹介しています。

    ぜひ、これから猫と暮らす、犬と暮らすというかたも他の記事をご覧いただければと思います!!

    送信中です

    ×
    ペットハウス

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次