MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    アイリスオーヤマの布団クリーナーIC-FAC2を主婦が徹底レビュー|花粉・ダニ対策に効果はある?

    布団クリーナー
    • URLをコピーしました!

    花粉やハウスダストを一番吸い込む場所ってどこだと思いますか?

    ……。

    はい、正解は『寝室』のベッド。

    寝ているときって、当たり前ですが、鼻や口の位置が立ったり座ったりしているよりも低くなるし、ベッド・布団は布なのでた~っぷりハウスダストや花粉を含んでいます。

    それが寝返りの度に宙に舞うので、寝ている間に口や鼻からゴンゴンに呼吸器官に取り込んでしまうんですよ。

    というわけで、少しでもハウスダストや花粉を減らしたい!!

    なので、買いました。

    布団クリーナー!!

    カワチヨ.

    というわけで、今回は布団クリーナーのレビューです

    目次

    布団クリーナーで花粉・ダニ対策を始めた理由

    今回私が選んだのは「アイリスオーヤマ」の布団クリーナー。

    アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
    ¥8,769 (2025/10/15 18:12時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    今流行のレイコップとも迷ったんですが、クイーンサイズのベッドで、あとからあとから這い上がってくる猫共をどかしながら、布団と毛布も吸い込まないといけないと考えると、「充電式じゃだめだ」という結論にいたり、このアイリスの布団クリーナーなりました。

    カワチヨ.

    というわけで、小さなお子さんがいるご家庭でも充電式じゃない方がいいかもしれませんが、首にコードが巻き付くかもしれないなどの事故の可能性もあるので、慎重に選びましょう

    あと、レビュー見ても吸い込みとかが他より良いみたいだし、何より安い。

    安かろう悪かろうでは困りますが、他と何ら遜色なく、それでいて安いならその方がいいかなと。

    というわけで、早速Amazonで注文し、届いた布団クリーナーを使ってみました。

    アイリスオーヤマ「IC-FAC2」を選んだ決め手

    布団クリーナー
    こちらがアイリスの布団クリーナー

    届いた物は、「布団タタキが内蔵されたハンドクリーナー」といった感じ。

    重さは恐らく充電式の布団クリーナーよりか軽い感じがします。

    そして、ダニセンサーというものがついており、アレルゲンやダニなどを感知して赤~緑へとライトが変わるとのこと。

    では、本当に察知するかやってみましょう。

    実演!!
    カワチヨ.

    わかりやすくて面白い!!

    おもちゃ好きの私としては、色が変わるのを見るだけでも掃除の重荷がちょっと解消されて嬉しい。

    本当にダニを感知しているのかは謎ですが(笑)

    念入りに吸い込んだ場所は「緑」ランプになるので、本当に感知している可能性は高いかと思います。

    実際に使ってみた感想と吸引力のリアル

    ただし、ここで一つ欠点を見つけてしまいました。

    「猫毛等、大きめのゴミが吸い取れない」

    掃除後
    掃除後なのにこの猫毛の量

    布団の端に溜まっていく、猫毛のツイストしたものたち。

    この掃除機は「ダニ」や「ホコリ」といった、目に見えない細かいアレルゲンを吸い込むものであって、毛など「コロコロで取れ」ということなのでしょうか……。

    ですが、どうやらアイリスの布団クリーナーに限らず、他の布団掃除機でも細かなハウスダストは吸い込めても、髪の毛などは吸い込みにくい様子(レビューを見た限りでは)

    もしかしたら、ダイソンの掃除機なんかだったら塵もホコリも髪の毛も、変わらない吸引力で吸い込みきってくれるのかもしれないのですが、それはダイソンと神のみぞ知る……。

    Dyson(ダイソン)
    ¥10,800 (2025/10/15 18:16時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    ですが!!

    ゴミを全く取ってくれていないわけではありませんでしたし、フィルターの中に大量の粉状のハウスダストを吸い込んでいたので、効果は抜群です!!

    フィルターの汚れがスゴい!ハウスダスト除去力は◎

    フィルター
    フィルターには毛と細かい埃がびっしり……

    食事中の人がいたら申し訳ない位汚い写真ですが、ひとしきりベッドと布団、毛布を掃除したあとのフィルターがこれ。

    本来ならフィルターを開く際は水中で……と書いてあった位、パウダー状のこまか~~~いハウスダストがめいっぱいくっついてて、驚愕。

    ついでに我が家のケモノファミリーの毛も大量に巻き込まれていて、普段この上に寝ていたのかと思うと鳥肌が……。

    ダストボックスごと水に突っ込んで洗えるのも良いし、重さも軽く扱いやすい。

    毛など大きめのゴミが吸いきれないのが難点なので、もし「ハウスダストごといっちゃいますで!!」という強力な掃除機があればそれ1台の方が楽だとは想いますが、寝具のハウスダストが気になる方や、布団クリーナー初体験の方には、アイリスの布団クリーナーがオススメです。

    総合評価|アイリスの布団クリーナーは「買い」か?

    • 安い
    • 軽い
    • ダストボックスを丸洗いできる
    • ゴミセンサーが付いている
    • 「毛」以上の大きさの物は吸えない
    • フィルターが詰まりやすい(それだけ細かいゴミが吸えるということですが)
    • ゴミセンサーが怪しい……
    カワチヨ.

    因みに、アイリスからはコードレスの布団クリーナーも出ています。

    アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
    ¥15,900 (2025/10/15 18:20時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    関連記事・家事アイテムもチェック!

    お掃除グッズはこちらでも!!

    アイリスオーヤマの「リンサークリーナー」も使ってみました!!

    \\ラク家事&ライフハック情報//

    送信中です

    ×
    布団クリーナー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次