MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    初心者でも簡単!青パパイヤを使ったタイの家庭料理ソムタムを作るコツ

    ソムタム
    • URLをコピーしました!

    最近ね、「業務用スーパー」でびっくり仰天『青パパイヤ』を購入することができたんですよ!

    青パパイヤと言えばソムタムの材料。

    過去に生で食べられるかぼちゃ「コリンキー」を使って、『なんちゃってソムタム』を作ったことがあるんですが、今回は本場の材料で作る、本格的なソムタム。

    とはいえ、面倒くさがりの私の作るものなので、簡単に。

    ぜひ、簡単にソムタムを食べて見たい方はご覧ください!!

    目次

    ソムタムとは?

    ソムタム
    ソムタム

    ソムタムとはタイやラオスで食べられている、青パパイヤを主としたサラダで、パパイヤの甘さ・ライムの酸味・唐辛子の辛さ・塩のしょっぱさの4つの味が融合したなんだかスゴイサラダ。

    基本は青パパイヤやなんですが、そこは世界の家庭料理。

    人参やマンゴー、きゅうりとかでも大丈夫ですし、ソムタムプーとか言って生の沢蟹が入ったソムタムも、結構愛されています。

    カワチヨ.

    一度は食べてみたいソムタムプーですが、やっぱり寄生虫が怖いので、どうにか医療が発達しないかなと、他人事のように願っています。

    青パパイヤとは?

    青パパイヤ
    青パパイヤ

    青パパイヤとは文字通り、あのパパイヤが黄色く熟す前に収穫したもの。

    日本ではあまり一般的ではありませんが、タイとか沖縄とか、南国では極々普通の食材。

    因みにこの青パパイヤ。めっちゃ栄養豊富で、パパインとかいうタンパク質分解酵素があって、他にもビタミンCとポリフェノールが満載の栄養の塊だそうです。

    では、そんな青パパイヤを使った簡単なソムタムレシピをご紹介します。

    材料

    材料
    材料
    • 青パパイヤ
    • ミニトマト
    • 長唐辛子
    • 粉唐辛子
    • ナンプラー
    • 砂糖
    • ライム
    • ごま油

    長唐辛子の代わりに、生の青唐辛子を入れて、粉唐辛子をなくしたり、ニンニクを入れたり、ピーナッツや干しエビを入れても本格的。

    とりあえずナンプラーさえ入れれば、東南アジアの味になります。

    ユウキ食品
    ¥355 (2025/11/02 22:07時点 | Amazon調べ)

    一応、ソムタムは家庭料理なので、ご自分のご家庭にあるもので作りましょう♪

    基本は青パパイヤとミニトマト、辛味の唐辛子、塩味のナンプラー、酸味のライム、甘みの砂糖があればそれはもうソムタムです。

    もっと簡単に調味したい場合は……

    これらの調味材料を使わなくてもOK!!
    • 長唐辛子
    • 粉唐辛子
    • 砂糖

    長唐辛子や粉唐辛子など普段使わない材料を集めるのは面倒!!

    そんなときにはスイートチリソース1つあれば、この3つの材料の代わりになります!!

    また、ライム汁の代わりに食卓レモンでもOKなので、手軽に作りたいときは下記の材料で作っちゃいましょう。

    簡単にしたい時の材料
    • スイートチリソース
    • ナンプラー
    • 食卓レモン
    • 青パパイヤ
    • ミニトマト
    • ごま油
    スイートチリソース
    ナンプラーとレモンはあったほうがいい

    作り方(レシピ)

    ①青パパイヤにはアクがあって、そのままだとエグミが出てしまうので、アク抜きをします。
     まずは、半分に切って種を取り、皮を剥いて千切りにします。

    青パパイヤ
    結構量があります
    千切り
    細めの千切りがベスト これでも太いです

    ②千切りにした青パパイヤを10~15分ほど水にさらしてアク抜きをします

    あく抜き
    アク抜きはこれでOK

    ③ミニトマトは半分に切って、長唐辛子も1センチ位の輪切りにしてボウルに入れます。

    ミニトマト
    ミニトマト
    唐辛子
    本来は石臼で砕くことも

    ④ボウルに「砂糖」「ナンプラー」「ごま油」「粉唐辛子」「ライム」を入れてちょっと濃い味に整えていきます。基本大さじ1杯ずつ入れて、あとは自分の好みで調節。

    簡単調味料で手軽に作りたいときは『スイートチリソース』『食卓レモン』『ナンプラー』で味付けしていきましょう。

    ソムタム
    味加減はお好みで

    ⑤アク抜きが終わった青パパイヤを先ほどのボウルに入れて、よく混ぜたら……完成!!

    ソムタム
    ソムタムの完成

    めっちゃ簡単です。

    強いて言えば青パパイヤの扱いがちょっと大変なだけで、サクッと作れるあたり、さすが南国の家庭料理って感じです。

    青パパイヤなんですが、素手で触っているとタンパク質分解酵素のせいで、手が痒くなったり、赤く腫れたりするので、アク抜きが終わるまでは、心配な方はビニール手袋をして扱うようにしましょう。

    動画でも作り方を紹介してます!!

    チャンネル登録をよろしくお願いします!!

    味の感想

    ソムタム
    手作りなので自分好みの味に……!!

    それではソムタムを食べてみましょう…………。

    カワチヨ.

    めっちゃシャキシャキで美味しい!!

    酸っぱくて、私は甘さ控えめで辛くてしょっぱくしたので、シャキシャキな青パパイヤが後を引く美味しさ!!

    しっかりと味を染みこませてご飯のおかずにしても美味しいし、お酒のお供としても最高!

    夏場は絶対におすすめな料理なので、もしどこかで青パパイヤを見かけたら、ぜひ作ってみてください!!

    S&B
    ¥682 (2025/11/02 22:10時点 | Amazon調べ)

    \\他にも沢山『世界の家庭料理』作ってます//

    送信中です

    ×
    ソムタム

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次