MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    千葉県名産!簡単に美味しく作れる『生落花生の塩茹で』レシピと保存方法

    生落花生
    • URLをコピーしました!

    千葉県って落花生の名産地で、通常腐りやすくて手に入り難いと言われている『生の』落花生が道の駅、房の駅なんかで売られている事があります。

    落花生の2倍の大きさで、ほっくり美味しい『おおまさり』という生落花生を紹介した記事なんかがありましたが、今回は、純粋に『生落花生』を水から塩茹する、最も簡単なレシピを紹介したいと思います。

    目次

    生落花生とは? シーズンや保存期間など

    生落花生
    こちらはおおまさり

    落花生の旬は9~11月。

    特にピークは10月でこの頃になると、千葉・茨城なんかの名産地では道の駅に、農協さんの経営するスーパーなんかで『生』の状態で売っている事があります。

    実は落花生は水分が多くて、傷みやすいんです。

    カワチヨ.

    その傷みやすさ、もやしに匹敵

    なので通常、落花生は収穫するとすぐに天日干しされて、水分が抜かれた、乾燥落花生……いわゆるピーナッツの状態でスーパーなんかで売られている事がほとんどでしょう。

    ですが、落花生農家が多い地域だと、生の状態で売られている事があり、これを「生落花生」として食べることができるんです。

    ちなみに生落花生の保存期間は『冷蔵庫2~3日』。

    カワチヨ.

    それ以上だと酸化が進んで美味しくなくなります。つうか腐ります。

    食べきれない場合は『茹でてから』冷凍庫で保存しましょう。
    1ヶ月くらいで食べきるのが目安。

    そんな、足が速くて、滅多に手に入れることのできない生落花生。

    手に入れたときは……ぜひ、一番美味しい塩茹でで食べてみましょう!!

    生落花生の茹で方

    ①根付き、枝付きの状態で手に入れたら、まずは1つずつ外して、よく洗っていきます。

    外す
    枝付き根付きが保存のコツ……らしいです
    外す
    根付き、枝付きではない場合は外すことは省略
    洗う
    洗われている場合はこれも省略
    洗う
    泥付きの場合は1つずつしっかりと洗います

    ②お鍋に塩を入れてお水の状態から生落花生を入れて、沸騰させます

    塩
    塩は多めがベスト
    茹でる
    沸騰する前に落花生を入れていきます。
    カワチヨ.

    落花生が浮いて気になるときは、落とし蓋をしちゃいましょう

    ③蓋をして30分間弱火~中火で茹でていき、茹で上がったらお湯から出して完成!!

    生落花生
    ゆで落花生の完成

    生落花生の食べ方

    茹で上がった落花生の食べ方は、普通の落花生と同じ。

    外側の殻を剥いて、中のピーナッツ(?)を召し上がれ。

    生落花生
    犬にピントが……。

    生落花生の味は?

    生落花生
    茹で上がった落花生

    生の落花生を茹でた物……ゆで落花生の味はというと、茹でた際に入れた塩で引き立つほっくりとした甘みと、仄かな土の香り、どこかねっとりとした食感も相まって、すごく素朴に美味しいお味。

    「あ、お豆ってこういう味だったんだ……」

    と感心してしまうほど、ともかく美味しくて、ビールのおつまみと言うよりは、これだけをおやつとして食べたい感じ。

    もし……どこかで生落花生を見かけたら、それはとてもラッキーなこと。

    ぜひぜひ、自分で茹でて、真の落花生の味を堪能してください!!

    動画でも1分でわかる茹で方を紹介しています

    私が作っている『カワチヨ。ご家庭チャンネル』では、1分でわかる生落花生の茹で方動画をアップしています。

    さらっと見やすいので、ぜひぜひこちらもご覧ください!!

    \\珍しい食べ物が好きな方は是非!!//

    送信中です

    ×
    生落花生

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次