MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    かんたん酢で簡単にできる時短柚子大根レシピ

    柚子大根
    • URLをコピーしました!

    毎年ご近所さんから回ってくる柚子。

    二人暮らしだと余りがちな大根。

    そんな二つを組み合わせて作る柚子大根はゆずの香りが好きな人にはたまらない一品。

    ミツカンのかんたん酢を使えば超絶簡単に美味しくできるので、「時短で柚子大根を作りたい」という方におすすめの柚子大根レシピをお伝えします!!

    目次

    柚子大根とは?

    柚子大根は茨城県の郷土料理。

    引用:オリーブオイルをひとまわし

    ということで、お正月に関東方面でよく口にする柚子大根。

    人参と大根を漬け込んだ『なます』に柚子を足したようなものですが、大根と柚子だけで作れるし、お正月料理の箸休めポジションに最適な一品。

    ビタミンCもたっぷりなので、冬の美容食品としてもGOOD。

    家庭によって、薄切りにした大根で柚子を巻くパターンや、大根角切りパターンなど様々なのですが、このあっちこっち飛び猫で紹介するのは、今時の忙しい家庭にぴったりの、かんたん酢で作る時短&お手軽レシピです。

    ミツカン
    ¥782 (2025/11/02 22:04時点 | Amazon調べ)

    本気で簡単にできるかんたん酢のゆず大根の作り方

    材料

    • 大根
    • ゆず
    • 鷹の爪
    • かんたん酢
    材料
    日持ちするので多めに作ってもOK

    大根とゆずは必須。

    昔は大根はたくわんみたいに干したモノを使っていたそうなのですが、今はもうそんなことをする必要はないでしょう。

    鷹の爪
    鷹の爪(唐辛子)

    そして、鷹の爪は大人向きで。

    あるとちょっと味に深みが増します。

    ユウキ食品
    ¥1,373 (2025/11/02 22:04時点 | Amazon調べ)

    スーパーだと中国産ばっかりですが、たまに日本産もあったりするので、見つけたらラッキー。
    長期保存が効くので買っておくといいかもしれません。

    そして、絶対王者の調味料(笑)かんたん酢。

    カンタン酢
    カンタン酢

    柚子大根以外にもアレコレ使えるので、各ご家庭1本あると便利な一品。

    作り方

    ①大根の皮を剥いて千切りにして、ボウルに入れて塩を振りかけます。

    大根
    我が家は大きめの千切り

    ②軽く塩もみして15分くらい放置。

    ③大根を放置している間に柚子の皮を剥いて千切りに。
    果汁も別途絞っておきましょう。
    ついでに鷹の爪も輪切りに。

    材料
    これで下準備は完了

    ④塩もみしてしんなりした大根をギュッと絞ってジップロックの中へ。

    もし塩を多めに入れてしまっているようでしたら、軽く水で塩を流してから、絞ってジップロックの中に入れるようにしましょう。

    大根
    塩味はあまりつけません

    ⑤ ④のジップロックの中に柚子の皮、柚子の果汁、鷹の爪、そしてカンタン酢をぶっ込みます。

    混ぜる
    全部入れてOK
    柚子の絞り汁
    柚子の絞り汁もお好みで入れます
    カンタン酢
    ここで登場カンタン酢

    かんたん酢は、大体ひたひたになる程度でOK。

    そして、これで柚子大根の仕込みは完了!!!!

    塩もみして大根の余分な水分を出しているので、1時間も冷蔵庫に入れて漬け込めば味が染みこんでいるので、すぐに食べられるし、超簡単。

    柚子大根
    1時間漬け込んだ柚子大根

    柚子大根の保存期間は?

    柚子大根
    柚子大根

    完成した柚子大根は、冷蔵庫に入れておけば大体5日はもちます。

    因みに柚子大根が腐り出すと、お酢が濁ったり、カビっぽいふよふよしたモノが浮き出したり、何より臭くなったりするので要注意。

    ほんの少し手間がかかるかもしれませんが、塩もみをして余分な水分を抜くことで腐りにくくなるので、そこは手を抜かずやっておきましょう。

    また、『柚子大根をとりわけるときにはきれいな箸を使う』『必ず冷蔵庫に保存する』『ジップロックは閉じる』ということを心がけるようにして、お手軽簡単美味しい柚子大根を長持ちさせましょう♪

    カワチヨ.

    通販でも柚子大根って買えますよ!!

    四十萬谷本舗
    ¥540 (2025/11/02 22:05時点 | Amazon調べ)
    \\超簡単 なのに美味しいオススメレシピ//

    \\超簡単 なのに美味しいオススメレシピ//

    送信中です

    ×
    柚子大根

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次