MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    【簡単レシピ】孤独のグルメに登場!本場風フェイジョアーダを自宅で作る方法

    フェイジョアーダ
    • URLをコピーしました!

    先日ね、Amazonプライムビデオで孤独のグルメを見てたら、井之頭さんがとあるブラジル料理店に入ったんですよ。

    そこで頼んだのが「フェイジョアーダ」。

    初めて見る煮込み料理を、いつものあの井之頭節をつけつつ、パクリとしてみると……。

    「オイオイ、滅茶苦茶美味いじゃないか」

    実に美味しそうに、その茶色い煮込み料理を口にしており、私も非常に食べたくなってきた。

    と言うわけで、「自分で集められる材料で。自分で作れるようにしたフェイジョアーダ」を作ってみました。

    監督:溝口憲司, プロデュース:テレビ東京, Writer:田口佳宏, 出演:松重豊, 出演:うえくさ ともき, 出演:柏木淳史
    目次

    フェイジョアーダとは?

    フェジョアーダは、豆と豚肉、牛肉を煮込んだ料理。ブラジル、ポルトガル、アンゴラ、サントメ・プリンシペ、東ティモールなどポルトガルおよびその旧植民地で食べられているが、各国で独自の発展をとげてきたため、使われる素材は国によって異なる。多くのフェジョアーダは調理時間が長く材料の種類が多いことが特徴であり、名称は「フェイジャオン(豆)を使った料理」という意味であるが、フェジョアーダよりも少ない材料で作られる豆料理は、フェジョアーダとは呼ばれず単にフェイジャオンと呼ばれる。

    By Wikipedia

    とのことで、井之頭さんが食べていたのも、黒豆とソーセージと牛すじっぽい物がよく煮込まれた物でした。

    でも、基本的にフェイジョアーダはブラジルなどの家庭料理で、各家庭によって材料が異なるようなので、私も私が気軽に手に入れられることのできる材料で作ることに。

    ほら、あれだよ。
    友達の家でご馳走になったときの、インスタントラーメンのトッピングが違うようなもんですよ。

    ですが、フェイジョアーダは食材が多いものを指すようなので、私がこれから作るものは「フェイジャオン」に相当するものだと思いますが、面倒だし、便宜上フェイジョアーダと言わせてもらいます。

    適当な日本人が作る、適当なブラジル料理に正確性を求められても……ね。フフ。

    フェイジョアーダを作ろう

    材料

    材料
    材料
    • ベーコン
    • ウインナー
    • ショウガ
    • タマネギ
    • ビーンズの缶詰
    • クレイジーソルト
    • (付け合わせに)ハッシュドポテト

    この時点で、明らかに材料が少ない気がするが、もし牛肉や豚肉があればどんどん入れるといいと思います。

    たぶん、鶏肉を入れても合うと思いますが、調べた感じ、基本的に豚か牛の肉なら何でも入れてもOK。

    あと、今回、クソ田舎で暮らす私の手元にはミックスビーンズの缶詰しか手に入りませんでしたが、黒豆の方がより本場向きです。

    ただし、缶詰じゃないと煮込むのに超時間がかかるので、缶詰推奨。

    作り方

    ①ショウガをすりおろし、タマネギをみじん切りにする。

    生姜
    生姜のすりおろし
    玉ねぎのみじん切り
    玉ねぎのみじん切り

    ②油を敷いた鍋で、ショウガとみじん切りのタマネギを炒める。

    玉ねぎ
    玉ねぎ炒め

    ③炒めている間に、ウインナーとベーコン、もし他にお肉があれば食べやすい大きさに切りましょう。

    ④タマネギの色が透明になってきたら、豆・ウインナー・ベーコンなど、材料をぶっこみます。

    炒める
    どんどん炒めます

    ここであまり熱心に炒めなくとも、どうせ煮込むので、焦げ目がつく程度で大丈夫だと思います。

    ⑤だいたいなんとなく炒まったら、お水を入れて弱火でじっくり20分~1時間煮込みましょう。

    煮込み
    煮込みます

    本場では、豆がとろとろになるまで1時間以上がっつり煮込むものらしいので、あれば圧縮鍋で豆がとろとろになるまで煮込むも良し。

    私のように「ほどほど」のところで火を止めるも良し。

    ただ、豆は柔らかい方がいいと思いますので、20分くらいは煮込んでみましょう。

    ⑥仕上げに「クレイジーソルト」で味付けして完成。

    完成
    完成

    ソーセージやベーコンから旨味や塩気が出ているので、クレイジーソルト1つあれば十分なんですが、もし味に物足りなさを感じる……という場合は、コンソメでも入れるといいと思います。

    ミックスビーンズを使っているので、色味が薄いのですが、本場はもっと茶色とか黒に近い、ドロっとした色です。

    味の感想

    本場はお米と合わしたりするそうですが、私はなんとなくハッシュドポテトを付け合わせにしてみた。

    実食
    ハッシュドポテトが合う!!

    で、味の方はというと…………。

    とろみと塩味の強い、ポトフ。

    さすが、暑い地方の食べ物なだけあり、豆が煮崩れてとろっとしているくせに、ウインナーやベーコンからの塩味がしっかり効いていて、寝ぼけた味にならず、美味い!

    あと油っぽいんですが、その分ハッシュドポテトが合うし、お米と一緒に食べてももちろん合う。

    こりゃ、夏向けのポトフみたいな感じでいい。

    適当に冷蔵庫にある余ったお肉で作ればよいので、気が楽だし、それでいてここまで美味しくできるなら合格点もいいところ。

    ただし、ベーコンとウインナーがないと、かなり寝ぼけた味になってしまうと思うので、あまり物で作る際もこの2点は忘れずに。

    あと、今回ショウガを使ったけれども、ニンニクをすり下ろした物を臭み消しとして利用するのもありだと思う。

    とかく、井之頭さんおすすめのブラジル料理は美味しかったということで、夏のレシピが増えました!!

    因みに、Amazonではレトルトのフェイジョアーダも売っているので、(輸入食品店とかでも売っているかも)「絶対本場の味が食べたい!」というかたは、レトルトのフェイジョアーダを食べるのもあり!!

    Prati
    ¥920 (2025/10/31 19:33時点 | Amazon調べ)
    カワチヨ.

    他にも世界の家庭料理紹介しています‼

    送信中です

    ×
    フェイジョアーダ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次