MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    世界一高価なコーヒー『コピ・ルアク』のおいしい飲み方

    コピルアク
    • URLをコピーしました!

    先日、行きつけのホームセンターで『コピ・ルアク(コピ・ルアック)』の豆が売っていたのを発見!!

    コピ・ルアクと言えばあなた、世界一高価なコーヒー豆でありながら、その実態はジャコウネコという、ハクビシンのような生き物の排泄物……。

    そんなキワモノをより美味しく飲む方法をお伝えします!

    目次

    コピ・ルアクとは?

    コピ・ルアクとは、コーヒー豆を食べたジャコウネコのうんちから、未消化の豆を取って発酵させた(ある意味すでに発酵されているが)高価なコーヒーのこと。

    ジャコウネコ
    こちらが生産者のジャコウネコ

    元々、植民地時代に地主の元でコーヒーを栽培していた労働者が「自分たちだってコーヒーを飲みたい」と、珈琲の実を食べていたジャコウネコのうんちから、コーヒー豆を取り出すことを考えて、飲み出した血と汗と涙のコーヒー。

    ジャコウネコの腸内で消化酵素や腸内細菌によって発酵させられるために、コーヒーに独特の香味が加わるのが特徴。ちなみに、この発酵のお陰でカフェインの量は普通のコーヒーの半分と言われています。

    ウンコウンコと言われていますが、こうしてできたコーヒー豆は超高価で、100g3000円超えがざら。

    今回、100g3000円と、安いけど高い……というお値段でしたが、一生に一度は飲んでみたいコーヒーとして購入してみました。

    生産者
    生産者のお顔も拝見できます。働き者だそうです。

    本場インドネシア式の美味しい飲み方とは?

    せっかく高価な豆を手に入れたので、飲み方もしっかりとこだわりたいところ。

    本場インドネシア式の飲み方は、フィルターなどを使わず直接コーヒー粉を入れる、日本ではちょっと珍しい飲み方なのですが、今回それでコーヒーを入れていこうと思います。

    豆は1杯で10g(大さじ1杯)

    豆は1杯分で10g。大さじ1杯で大体ちょうどいい感じです。

    2杯分なら大さじ2杯の豆をミルに入れましょう。

    ②ミルで挽く際はとことん細かく粉末状に

    粗いとあまり出ないので、できる限り細かく、通常の2~3倍の時間をかけて豆を粉末状に挽いていきましょう。

    ③挽いたコーヒー粉をカップに入れたら、お湯を注いでコーヒーが沈殿したら飲みます

    ここからがあまり日本では飲まないやり方。

    インドネシアなどでは、挽いたコーヒー豆を直接カップに入れて、粉が沈殿するのを待って飲みます。

    大体3分くらいすると、ちゃんと豆が沈殿するので飲みましょう。

    ミルクや砂糖を入れたい場合は、お湯を入れる前に入れるのがポイント。

    どちらの場合も豆が沈殿してから上澄みだけを飲みましょう。

    YouTubeでコーヒーを入れている動画をアップしています。
    良ければそちらも観てください!!

    ついでにチャンネル登録もよろしくお願いします。

    底の方まで口に入れるとコーヒー豆が口に入ってしまうので要注意。適当なところで飲むのをやめましょう。

    ちなみにトルコでは、飲み終わった後のコーヒーカップに残った残りカスでコーヒー占いとかもしているそうで、コーヒーを飲み終わったら一度カップをひっくり返して、もう一度戻してその流れたコーヒーかすの模様で運勢を判断しています。

    残りカスが鳩の形だと恋愛が上手くいく、コインの形だと大金が転がり込む等あるようですが、私にはさっぱりでした(笑)

    珈琲占い
    コーヒー占いの様子

    コピ・ルアクの味は?

    コピ・ルアク
    コピ・ルアク

    肝心のコピルアクの味ですが……。

    当然うんちの香りはしません(笑)

    南国のフルーツの香りが不思議と感じられるほどフルーティー。
    酸味がややあるので、イチゴと合わせて食べるとすっごく美味しく感じられるんですよ。

    甘みもあるので、ブラックで飲みたいところ。
    しかも、結構濃いめに入れているのにそこまで苦くないので、コーヒーが苦手な人ほど美味しく感じられるのでは?と思います。

    ただパンチはそこまでありません。
    ただひたすらに、爽やかで「THE 南国」という風味のコーヒーです。

    Amazonでも売られているコピ・ルアク。
    一生に一度……ぜひいかがでしょうか?

    \\珍しい物が食べたい方はこちら//

    送信中です

    ×
    コピルアク

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次