MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    まずくない! 魔女の宅急便の「ミルク粥」の作り方

    ミルク粥アイキャッチ
    • URLをコピーしました!

    魔女の宅急便の二大料理。

    それは、おばあちゃんの「ニシンのパイ」とオソノさんの「ミルク粥」だと思っています。

    ミルク粥は魔女のキキが体調不良で寝込んでしまったときに、下宿先のママ、オソノさんが作ってくれた、西洋のお粥。

    「ミルクとご飯!?」

    と、日本人にとっては違和感がある料理ですが、実際作ってみるととても美味しいので、今回はそのミルク粥のレシピを紹介しようと思います。

    ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
    ¥3,610 (2025/10/31 17:02時点 | Amazon調べ)
    目次

    魔女の宅急便『ミルク粥』のレシピ

    材料<2人前>

    材料……2人前
    • ……(大体)100cc
    • コンソメ……一かけ
    • 冷やご飯……一膳
    • タマネギ……半分
    • ……少々
    • 塩こしょう……少々
    • とろけるチーズ……1枚
    カワチヨ.

    簡易シチューみたいな材料ですね

    ミルク粥の材料
    材料も多くないのでちょっとした時に作れます

    因みにですが、便宜上分量を記載しましたが結構適当でOK。

    おかゆ作ってる時に、きっちりとした分量なんて量ってらんないと思うんですよ。

    オソノさんの性格からすると、きっと元気な状態でも分量なんざ量ってないと思いますしね。

    大丈夫、適当でも美味しいのがジブリ飯ですから!!

    ミルク粥の作り方

    ➊玉ねぎを薄くスライス
    玉ねぎを薄くスライスしていきます。

    玉ねぎ
    薄い方が食べやすいです。
    カワチヨ.

    最悪、なければ玉ねぎ抜きでも作れます。

    ❷玉ねぎをソテーしていく
    薄く切った玉ねぎを、油を入れたお鍋でソテーしていきます。

    理想は「飴色になるまで弱火でじっくり」

    玉ねぎソテー
    油の代わりにバターを使うとコクが出ます

    ❸鍋に水・牛乳・コンソメを入れる
    タマネギがしんなりしたら、「水」「牛乳」「コンソメ」を投下。

    コンソメ牛乳

    私は普段から低脂肪牛乳しか飲まないので、低脂肪牛乳で作りましたが、以外とその方があっさり作れて良いかもです。

    コクを求める場合は普通の牛乳で。

    ❹冷やご飯とチーズを入れる
    コンソメが溶けたら冷やご飯と溶けるチーズを投下

    弱火にして、軽くほぐす程度に混ぜていきます。

    カワチヨ.

    一瞬犬のご飯ぽいな…と思ってしまいますが、犬にタマネギは禁忌なのでご注意を

    ❺塩胡椒で味を調える
    軽く塩こしょうで味を調えたら完成。

    ミルク粥

    薄味の方がのどの通りもよいので、具合が悪いときは薄味で。

    ともあれ、これで完成です!!

    ミルク粥の作り方は動画でも紹介しています!!

    他の作り方も紹介しているのでぜひチャンネル登録を!!

    ミルク粥の味はというと……!!

    味はもう、「シチューかけたご飯」そのまま。

    ミルクと粥。

    つまりは牛乳とご飯という白×白という組み合わせ。

    美味しいのか、疑問に思う人もいるかと思いますが、美味しいんですよ!!

    おかゆには黄色い卵や、赤い梅干しがメジャーな日本ではちょっと引いちゃいそうな組み合わせですが、シチューかけご飯が美味しく食べられる人」には全然問題ありません!!

    しかも、「シチューかけご飯」よりも塩味が薄く、「優しい味」。
    病気の時にはぴったりな感じです。

    恐らく、海外だとご飯より「オートミール」がメインなので、そちらで作っても美味しいかも。

    勅使川原精麦
    ¥864 (2025/10/31 17:03時点 | Amazon調べ)
    カワチヨ.

    きっとオソノさんの匂いってこんな感じなんだろうな。

    そう、思わせてくれる一皿。

    風邪を引いた時でももちろんいけるし、魔法が使えなくなった時でも心を温めてくれる一品で、私は大好きになりました!!

    ミルク粥

    他にもジブリご飯作ってます

    あっちこっち飛び猫では他にもジブリ映画に出てくる、美味しいレシピを作っています。

    魔女の宅急便からはもう一品。

    かの有名な(笑)おばあちゃんのニシンのパイを作っています。

    また、千と千尋の神隠しからは、あの千尋のお父さんが「ジュルジュル」食べていた謎の食べ物「バーワン」を食べてみた食レポを紹介していますので、ぜひジブリ飯に興味がある方は合わせてご覧ください!!

    送信中です

    ×
    ミルク粥アイキャッチ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次