MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    食欲をそそる!日光グルメ旅地元民愛用の店から絶品ハンバーグまで

    日光グルメ
    • URLをコピーしました!

    インドアだけど、アグレッシブな私。

    日光東照宮の見学を目的に、仲良し主婦と二人、家事と仕事の合間を縫って一泊二日の日光旅行に行ってまいりました。

    今回は食にうるさい私と、栄養士の友人が絶賛した美味しい食べ処&くつろげるのに安いお宿の紹介です。

    目次

    脳が震えるほど美味しい湯葉とハンバーグのお店など

    すごくゆっくりルートですが、9時に千葉県を出発し、14時近くに日光に到着。

    日光
    晴天に見えますがこの1時間後から雪粒の吹き下ろし攻撃に遭います

    さてここから怒濤の美味しかった食事処。

    そして今回泊まった旅館を紹介していきます。

    日光到着後すぐのお昼にオススメ『旭屋食堂 

    かなり長い道中だったのでお腹がペコペコ。

    ともかく、早く、美味しい『湯葉』が食べたかった私たちは、姉の紹介で東武日光駅前の『旭屋食堂』に入りました。

    旭屋食堂メニュー
    姉は湯葉そばをおすすめしてきた

    日光は湯葉が名物。

    ですが、湯葉料理のお店とか旅行サイトで探すと結構お高くて、「ランチでこの値段かぁ……」と渋っていたのですが、こちらは安心の価格!!

    このお店を紹介してくれた姉は湯葉そばをおすすめしてきたのですが、せっかくだからと今回は『湯葉御前』を注文。

    湯葉御前
    こちらが湯葉御前

    これが脳みそが震えるほどウマイ……っ。

    出汁がおごっていて、味がしっかりしているのに優しくて、湯葉もモチモチでどれを食べてもメチャウマイ!!

    恐らく蕎麦でもなんでも、こちらのお店のメニューは全部美味しいと思われるお味。

    カワチヨ.

    一階ではお土産も扱っているのですが、あまりに湯葉が美味すぎて、こちらで湯葉たくさん買っちゃいました……

    店名旭屋本店
    住所日光市松原町10-2
    電話番号0288-54-0674
    営業時間営業時間:10:00~18:00(冬:17:00)
    食事時間:11:00~16:30(平日15:30)
    ランチあり
    定休日不定休
    最寄り駅東武日光駅/JR日光駅
    駐車場あり
    店舗URL旭屋本店

    あげまんじゅうを食べながら旅館へ向かう幸せ

    あまりの美味しさに感動して、写真を取り忘れたのですが、日光の揚げゆばまんじゅうも最高。

    旭屋食堂の1階隣り、「さかえや」さんでは目の前で揚げゆばをまんじゅうを作っており、こちらはマツコの知らない世界でも取り上げられたほど有名な逸品。

    日光は結構寒いんですが、その寒い中食べたあげまんじゅうは、サクサク熱々で、岩塩がしょっぱくて、餡が甘さ控えめで口内が天国。

    友人も「これ大量買いしたい!!」と言っていたんですが、これはその場で食べるから絶対この極上のお味になっているんだと思うので、ぜひぜひ日光へ行った際は、揚げゆばまんじゅうを食べてみてください。

    店名日光さかえや
    住所栃木県日光市松原町10-1
    電話番号0288-54-1528
    営業時間9:30〜18:00 季節変動あります
    ランチ
    定休日不定休(ほぼ年中無休)
    最寄り駅東武日光駅/JR日光駅
    駐車場市営の駐車場が近くにあり
    店舗URL日光さかえや

    ちょっとリッチにハンバーグを食べるなら「みはし」「妙月坊」

    日光といえば湯葉なんですが、とちぎ和牛がある関係か、ハンバーグの美味しいお店も多かった感じ。

    夕飯を旅館で予約していなかったのですが、日光のお店は水曜が定休ということであちらこちらの食事処が定休日。

    しかも栃木の夜は早い!!

    大体のお店が17時くらいに終わってしまいます。

    それで旅館のスタッフに聞いたり、友人とスマホで調べまくって決めたお店が……。

    最強に心温まるステーキハウス「みはし」

    金谷ホテルお膝元の高級レストランに分類されているお店で、確かにお値段お高めだったのでビビり散らしながら行ったのですが、特撰とちぎ和牛のサーロインとかですと確かに万越えなのですが、普通のメニューで100% ビーフハンバーグ¥2,090、那須どりのグリル ¥1,980と、想像よりもリーズナブル。

    しかも……もんのすごい美味しい食事が楽しめます。

    今回注文したのは『4種チーズの100%ビーフハンバーグ』。

    グリエール・モッツアレラ・ゴルゴンゾーラ・パルメザンが、パンパンのハンバーグの上にとろとろにかかっていて、しかもジュージュー天板の上で肉汁が踊るという、めまいが起こるサンバな食卓。

    マジで死ぬ前にもう一度行きたいレストランです

    サラダとライスもついてくるんですが、どこか名のあるお米なのかな?
    ともかくすごくお米が美味しくて、それが山盛り(笑)

    ウエイターさんもすごく親切で、お水をすかさず入れてくれたり、建物が古いから寒くないかとストーブを気にかけてくれたり、マイタケがオススメだと教えてくれたり……。

    カワチヨ.

    かなり大食漢な私でもお腹がいっぱいで、マイタケまでは食えませんでした…デザートも食べたかったんで、次回必ず…

    評価も高いのがうなずける、いいレストランでした!!

    イルミネーション
    ホテルを出てすぐのイルミネーションされた木がこれまた美しい……
    店名ステーキハウス みはし
    住所栃木県日光市上鉢石町1158
    電話番号0288-54-3429
    営業時間11:00~19:30(変動あり)
    ランチ
    定休日木曜(変動あり)
    最寄り駅東武日光駅/JR日光駅
    駐車場あり
    店舗URLステーキハウス みはし

    肉と湯葉で贅沢のとどめ「妙月坊」

    そして2件目は、翌日日光東照宮見学後の、お昼ご飯におすすめな『妙月坊』。

    日光山輪王寺という、東照宮をぐるりと回って色々見学した最後辺りのルートで行くお寺を出るとすぐにある、絶好のポイントにあるグリル&ステーキレストラン。

    みはしもおしゃれでしたが、こちらもかなりオシャレ。

    そしてやっぱりとちぎ和牛などはお高いのですが、ビーフハンバーグ1700円、八汐鱒の鉄板焼2000円と都内で下手なランチを食べるのと同じかそれ以下な金額で、幸せを堪能することができます。

    日光は湯葉が名物……ならばと、今回は旅の締めくくりに『たっぷり生湯波を添えたビーフハンバーグ……2,300円』と、 前菜セット(ミニスープ・揚巻湯波・サラダ)を注文。

    熟練の執事みたいなウエイターさんに「ハンバーグにも湯葉が乗っておりますが……」と「こいつら湯葉どんだけ好きなんだよ」みたいな顔で言われましたが、食える内に湯葉を食いまくりたかったんでいいんです。

    出てきた湯葉の前菜がこちら。

    ゆば御膳
    ヤバイくらい湯葉

    ミネストローネのようなスープが濃くて美味しいし、サラダにかかった湯葉もとろりとして瞬間で溶けるし、湯葉の煮物(?)も旭屋で食べたのとまた違う味で、美味しいしか言えない語嚢が心苦しいほど。

    そしてやってきました、湯葉ハンバーグ。

    『ぎゃー』と叫び出したいのを堪えてハンバーグを割っています

    みはしよりも、ちょっとソースが濃いめですが、それが湯葉とマッチしてかなりがっつり目のお肉が、バカバカ喉を通っていきます。

    こちらはご飯などはつけなかったのですが、それでも超絶お腹パンパン(笑)

    妙月坊でもウエイターさんがすごく気を配ってくださって、お水をすかさず入れてくれたり、ケーキを勧めてくれたりしたんですが……だめでした、おなかいっぱいでこれ以上は……っ。

    とにかく、日光に行ったら『湯葉』『ハンバーグ』『揚げ湯葉まんじゅう』がおすすめ。
    特に高いお店でなくても、バチバチに美味しいので、絶対に食べて行って欲しいですね!!

    店名Grill&Steak 妙月坊
    住所栃木県日光市山内2381
    電話番号0288-25-5025
    営業時間11:00~22:00
    ランチ
    定休日水曜
    最寄り駅東武日光駅/JR日光駅
    駐車場あり
    店舗URLGrill&Steak 妙月坊

    日光東照宮に行くならアクセス最強の『鶴亀大吉』に宿泊がよし

    日光は観光地なのであちらこちらに宿泊施設があるんですが、朝起きてともかく日光東照宮へ行きたいし、温泉入りたいし、朝食は美味しいのがイイし、ほどよく安くて、できれば運気も上がりそうなところがいい。

    そんな煩悩ダダ漏らしの主婦旅行の希望を叶えてくれたのが『小槌の宿 鶴亀大吉』。

    なんと日光東照宮の目の前です。

    鶴亀大吉の地図
    駅からは徒歩30分くらいかかりますので足に自信がない方は送迎を頼みましょう

    由来が、大酒飲みの店主が酒飲んで酔っ払って寝てたら、鶴亀が商売繁盛のコツを教えてくれて、その通りにやったら超繁盛……みたいな、もう棚ぼたというか、運しかねえなと思うような由来の宿で、旅館中縁起物尽くし。

    入り口
    入り口からテンション高め

    とはいえ、接客サービスは良くて、外国人従業員がやっぱり多かったのですが対応に雑さは感じず。

    閑散期だったので混んでもおらず、しかも静か!!

    部屋
    お部屋は一番下のグレードだったので、畳のくたびれなどがちょっと気になりましたがお値段相応

    明るいうちは川の流れを楽しめて、夜は満点の星空が見えて主婦、大喜び(笑)

    ちなみに温泉ですが……。

    これだけはちょっと言わせて欲しいのですが「熱い」。

    露天もあって、喜び勇んで入ったのですが、あまりに熱くて10秒入っては立ち上がり、雪降る寒さで10秒で寒くなって湯に浸かり、出たり入ったり出たり入ったりで、温泉スクワット状態。

    時間帯を早めにしたので、温泉に入っていたのは私たち2人だけでスゴイ気楽だったのですが、もうちょっとぬるめのお湯で、ゆっくり浸かりたかったなぁ……というそこだけが残念ポイント。

    カワチヨ.

    温泉メインで日光観光したい場合は、鬼怒川とかまで行った方がいいかもしれませんね。

    朝食は最高

    熱い温泉に浸かり、酒と肴を購入し、美容パックをしたまま鬼のようにしゃべり尽くして寝た翌朝。

    起きてからの楽しみが……朝食。

    鶴亀大吉では、朝食に焼く魚を選べるそうで、私は味をチョイス。

    朝食
    おひつご飯もついてます

    そしてびっくり、このボリューム。

    ここにおひつご飯もついているのですが、私と友人で2杯ずつ食っているのにまだ残っていたそうで、いっそおにぎりにして持って帰りたいほどの美味しい朝食。

    ちなみにここでも湯葉が出てきて、それがまた美味い……。

    ゆば汁
    熱々の湯葉汁

    前日の熱々温泉のマイナス分がこの朝食でプラスになって帰ってきたほど、ともかく美味しい朝食でした。

    店名小槌の宿 鶴亀大吉
    住所栃木県日光市安川町2-53
    電話番号0288-54-1550
    営業時間
    ランチ
    定休日
    最寄り駅東武日光駅/JR日光駅
    駐車場あり
    店舗URL小槌の宿 鶴亀大吉

    ともかく日光観光に来てから、飯が美味くて美味くて、湯葉肉湯葉湯葉肉と、多分一泊で2キロぐらい増えて帰ってきたと思いますが、そんなん……あっという間に日々の雑務とストレスで減ってしまうので、良いのではないでしょうか!!

    こちらの情報は2022年12月現在の情報です。
    タイミングによっては価格や定休日など変動している事もありますので、参考程度に認識お願いします。

    送信中です

    ×
    日光グルメ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次