MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    【昭和レトロ再現レシピ】出汁で作るライスカレーの作り方|懐かしい昭和の味を再現

    ライスカレー
    • URLをコピーしました!

    いつも大抵、江戸時代の再現飯を作っている私。

    ですが、今回は……昭和!!

    カワチヨ.

    ちょっと近年(笑)

    今回は、漫画『うちの小さな女中さん』を参考に、昭和レトロなライスカレーを再現してみました。

    著:長田佳奈
    ¥683 (2025/10/31 14:41時点 | Amazon調べ)


    現代のように「固形ルーで簡単!」というわけにはいかず、当時は小麦粉とカレー粉、そして出汁で手作り。

    ちょっと手間はかかりますが、その分じんわり懐かしい味が広がりますよ~

    目次

    懐かしい 昭和レトロなライスカレーのレシピ

    昭和レトロなライスカレーの材料

    材料……大体4人前
    • 牛肉 … 200g
    • 玉ねぎ … 2個
    • ジャガイモ(馬鈴薯)
    • 人参 … 1本
    • 生姜 … 1かけ
    • 薄力粉(メリケン粉) … 大さじ3
    • カレー粉 … 大さじ2
    • バター … 30g×2(ルー用・具材用に)
    • ウスターソース … 大さじ1
    • 醤油 … 大さじ1
    • 出汁 … 約600ml(昆布と鰹節、または「やすまるだし」)
    カワチヨ.

    昭和メニューなので量は適量(苦笑)

    材料
    材料

    出汁はやっぱり、やすまるだし(笑)

    カワチヨ.はやすまるだし公認アンバサダーなので、ぜひ、カワチヨ.の名前で安くお得にやすまるだしを購入してください。

    いつものお料理の味と手間が

    劇的に変わる、やすまるだしをご存じですか?

    ただいま【割引キャンペーン実施中】です!

    初回購入アンケートで 「カワチヨ」 と答えると

    お得に購入できます!

    やすまるだし公式アンバサダー #やすまるだし #PR

    昭和レトロなライスカレーの作り方

    ①玉ねぎは薄切りに。

    玉ねぎ
    玉ねぎ
    カワチヨ.

    1/3はルー用、残りは具材用に取っといてね!!

    ②ジャガイモと人参は1cm角くらいのサイコロ状に切る。

    にんじん
    にんじん
    ジャガイモ
    ジャガイモ

    ③生姜はすりおろしておく。

    生姜
    すりおろし生姜

    ④牛肉も細かめにカット。

    牛肉
    薄切り肉ですが、さらに細かく
    カワチヨ.

    材料を切るときに“馬鈴薯”って書いてあると、なんだか昭和っぽさが増しますよね。

    ⑤出汁を準備

    出汁
    出汁

    昭和のカレーは“出汁”が肝心!

    鍋でしっかりと出汁を取っておきましょう。私はやすまるだしを使いました。

    手軽なのにしっかり旨味が出るのでおすすめです。

    ⑥フライパンにバターを溶かし、玉ねぎ1/3を弱火でじっくり炒めていきます。

    飴色玉ねぎ
    弱火でともかくじっくり

    ⑦飴色になるまで炒めたら、カレー粉と薄力粉を加えてさらに炒める。

    カレー粉
    カレー粉
    薄力粉
    薄力粉

    ⑦そこに少しずつ出汁を加えて伸ばすと、手作りルーの完成!

    ルー
    手作りルー
    カワチヨ.

    カレーのルーってこうやって作るんだ…………

    ⑧別の鍋でバターを溶かし、牛肉・残りの玉ねぎ・にんじん・ジャガイモを炒めていきます。

    炒める
    炒める

    ⑨なんとなくしんなりしてきたら、生姜を加えて、出汁を入れる。

    出汁
    出汁はたっぷり!!!

    ⑩野菜が柔らかくなったら、さっき作ったルーを加える。

    ルー
    ルーを加える

    ⑪このまま20分位煮詰めていきます。

    ⑫仕上げに、しょう油とウスターソースで味を整えたら完成!!

    カレー
    味の決め手は……!?

    作っている様子はYouTubeでも公開中!

    公開は9/23日の夜9時を予定しています!!

    お楽しみにっ

    料理シーンや切り方のコツなど、視覚的にも分かりやすく解説しています。

    「カワチヨ.ご家庭チャンネル」では、生活に役立つレシピやアイデアを発信中!
    チャンネル登録もぜひよろしくお願いします!

    どこか懐かしい昭和レトロなライスカレーの味は……!?

    美しき昭和レトロなライスカレー
    美しき昭和レトロなライスカレー

    ビジュアル的には最高……なんですが!!

    ちょっと切ないことに、小麦粉を少なくしちゃって、シャバシャバなカレーに(苦笑)

    そこはかとない肉じゃがみを感じますが、食べてみると……!!

    カワチヨ.

    一口食べると、出汁の旨味がじんわり広がって「うどん屋さんのカレーうどん」を思わせるような懐かしさ。
    バターのコクと出汁の優しさが合わさって、シンプルなのに深い味わい!!

    これは懐かしいっ。

    昭和生まれの方はもちろん、昭和を知らない世代でもぜっったい美味しい味なので、一回作って食べてみてはいかがでしょうか!!

    \\その他歴史飯の再現レシピがたくさん//

    \\その他歴史飯の再現レシピがたくさん//

    送信中です

    ×
    ライスカレー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次