MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    卓球女子必見!靴選びの失敗を防ぐインソール活用術

    靴のサイズ
    • URLをコピーしました!

    まあまあ、ガッツリ卓球をやっている私。

    とはいえ、三十路を過ぎてから始めたスポーツ。

    当然、柔軟性も体の動かし方もわからず、あっちこっちを一気に痛めてしまい、そのたびにサポーターやら、インソールの研究をしたりしていたのですが、それで思ったのは『やっぱり足回りって大事』ということ。

    そんなわけで、スポーツ時のシューズは色々こだわりを持って自分に合う物を探しているんですが、オーダーメイドでもないので、なかなかぴったり合う靴が……ない!!

    目次

    女性に多い『靴の幅が広い』現象

    私の足サイズは24.5㎝なんですが、メーカーによっては25㎝じゃないと親指の先が当たってしまったりする、中途半端な……例えるなら24.8㎝くらいのサイズ。

    しかも女性あるあるで、横幅が狭く甲高(足の甲が高い形)の足なので……。

    縦幅で合わせる→横幅が大きく横移動の際に中で足が擦れる
    横幅で合わせる→親指小指が当たって痛い
    縦幅で合わせて靴紐をキツく絞めて靴の中で足が動かないようにする→足の甲がメッチャ痛くなる

    カワチヨ.

    どうせいっちゅーねん!!

    と、まぁ、こんな感じで毎回靴選びに苦戦して。

    苦戦して買った割に、結局フィットしないまま卓球をして足を痛めたり、膝を痛めたりする……という悪循環。

    ですが、練習中この件について愚痴を吐いたところ「私も」「私も」「私も」と、結構みんな靴の縦幅で合わせて買っても、横が広くて足に靴がフィットしない女性が多いことがわかりました。

    靴を合わせるにはインソールを○○入れる!?

    そんな靴問題。

    やっぱり救世主は『インソール』。

    以前、インソールはスポーツにおいて超大事という記事を紹介したと思いますが、今回もキモは『インソール』。

    インソールは靴の中に入れる中敷きなので、1枚入れれば1枚分。

    2枚入れれば2枚分、それだけ厚さが増します。

    ええ、鋭い皆様はもうわかったかと思いますが、どうしてもサイズが合わない縦長、横狭、甲高の女性の足の場合は、インソール2枚入れでサイズを調整すれば良いのです。

    つまり、これを……

    こうすると……

    これだけの厚みが出るため、多少の緩さがあってもインソールの厚みでカバー。

    足が靴の中で動かないので、すっごい楽になります。

    もちろん、元々厚いインソールを購入するというのも手なんですが、それでも緩い事って結構あって💧

    なので、私は厚手のインソール+元々入っているペラペラ(笑)の中敷きの2枚を入れたら、無理に靴紐を絞めて幅を狭くしようとしなくてもぴったり合うようになって超楽に。

    足の親指や小指が当たる状態はさすがにアウトなので、

    • 足の縦幅で普通に丁度良いサイズを購入
    • 横幅が大きくて靴の中で足が動く場合は、靴紐ではなくスポーツ用インソールを入れて調節
    • それでも動くときは元々の薄い中敷きに、スポーツ用のインソールを重ねて入れて靴紐を丁度良い絞め具合にする

    この3つのルールで、スポーツ時における足の不具合もぐっと減るのでオススメです!!

    カワチヨ.

    因みに、私のオススメのインソールは『ソルボ』なんですが、最近では卓球用が出ているので、そうしたものを選ぶのもアリだと思います。

    ソルボ
    ¥1,370 (2025/11/04 17:18時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    オススメのインソールに関しては別の記事でも詳しく紹介しています。

    ついでに靴がフィットしやすくなる紐の結び方なんかも紹介していますので、初心者~中級者の方は是非ご覧ください!!

    送信中です

    ×
    靴のサイズ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次