MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    頑固な肩こりを枕でアプローチ→首楽寝・横楽寝を使ってみた感想!!

    横楽寝
    • URLをコピーしました!

    タイトルだけで全部の内容がわかるかもしれませんね、本日のブログ。

    職業柄、慢性的な首こり、肩こりに悩まされていたんですが、どうも肩こりのピークが「仕事後」ではなく「寝起き」であることにようやく気がつき。

    「これ、枕が原因なんじゃね?」

    と、枕を変えてみることにしました。

    目次

    枕が原因の肩こりに対処してみよう

    今までの枕→高過ぎOR低すぎで安定していなかった

    今まで使っていたのは、低反発のごくごく普通の枕。

    ですが、パンパンに張った低反発枕は、私の首には高かったのです。

    カワチヨ.

    つまりこんな感じ。

    イラスト
    仰向けで寝たとき

    仰向けに寝ると頭が下を向いてしまい、首の後ろは伸ばされっぱなし、気道はふさがれっぱなしになってしまう。

    だからといって、バスタオルを折って枕代わりにすると、こうなる。

    イラスト
    横向きで寝たとき

    肩幅のある私は、片方の側の首が伸ばされ、もう片方の側が縮まりっぱなしになる。

    それが20秒やそこらなら、ストレッチ効果にでもなるのですが、長時間だとそりゃ負担にもなる。

    横向き寝でも仰向け寝でも使い心地の良い枕を求めた結果……

    でもって、私は「寝る前は仰向けでも、いつの間にか必ず横向きで寝てしまう」クセがあるようなので、「横向きでも仰向けでも対応可能な枕」を求めることに。

    そんなナイス枕はあるのだろうかと、行きつけの整体の院長に聞いたところ。

    院長

    ああ、私「肩楽寝」って枕を使ってますが、使って数年このかた、寝違えたことすらないですね。

    とステキ情報をゲット。

    この院長、腕は確か。

    その院長のおすすめ商品ならきっといけると思い、さっそく「肩楽寝」なる物を検索。

    どうやら、肩楽寝シリーズには「首楽寝」「横楽寝」という物があるそうです。

    カワチヨ.

    横向き寝の私にとっても朗報じゃないか。

    横楽寝・首楽寝の使用感レビュー

    早速「横楽寝」の注文

    と言うわけで、早速アマゾンで注文。

    横楽寝
    横楽寝

    因みに、バージョンが新しくなっており、「横楽寝」が「もっと横楽寝」になっており、さらなる期待感がもてます。

    中にはストローのようなパイプの予備と、それらがつまったちょっと重たい枕が内蔵。

    どうやら、自分の首や肩の高さに合わせて、真ん中・左右どちらも高さ調整が出来るようです。

    横楽寝
    横楽寝
    カワチヨ.

    すげぇ、5000円でオーダーメイド並の枕ですよ

    しかも、左右の高さも自分で合わせられるから、横を向いたときもばっちし。

    横楽寝を一晩使った後の感想

    一言で言うなら、

    カワチヨ.

    使った翌日から肩こり・首こりが消えた

    寝起きに枕がずれていることもなく、あと、中のパイプが湿気を排除してくれるので、使い心地も良い。

    強いて言えば、枕の形状が普通ではないので、枕カバーが独自の物を買わないといけないのが、ちょっと難点。

    ですが、この長い間悩まされていた「寝起きの肩こり」がなくなっているのが、体感できたのは素晴らしい。

    首楽寝の使用感レビュー

    首楽寝を購入

    一方旦那は、私の寝起きの快適さにうらやましくなったのか、「もっと首楽寝」を購入。

    どうやら、彼は寝起きの首の痛みに悩まされていた様子。

    言い出したら止まらない旦那のせいで、あっという間に首楽寝が家に届く。

    首楽寝
    首楽寝

    こちらは、私の横楽寝と違い、そば殻内蔵。

    形も仰向けで寝たときに、首が楽になる形状になっています。

    もちろん、高さの調節はできるし、首楽寝の場合それでも高さが低い人向けに、薄い低反発のマットが1枚ついています。

    同じく5000円でオーダーメイド並の装備。

    首楽寝の感想

    私も使わせてもらったのですが、これもこれで、寝心地が良い。

    というか、疲れていて、余り寝返りをしてないであろう日は、首楽寝の方が朝楽に起きられます。

    横楽寝よりやや軽いので、枕が動きやすいのだが、不思議とフィットするので、朝起きたら枕がふっとんでいた……ということもなく、首回りが非常に楽だったのです。

    横楽寝・首楽寝の感想まとめ

    ・慢性的な肩こりの人は、一度枕を見直すとよいかも
    ・寝起きに首が痛くなるタイプの人には「首楽寝」がおすすめ

    ・横向いて寝るタイプで、肩が痛くなる人は「横楽寝」がおすすめ

    因みに、首の高さや肩幅などにより、この肩楽寝シリーズには「男性用」「女性用」と別れて売っています。

    肩幅に定評がある私でも「横楽寝」は女性用で大丈夫だったし、ストレートネックで、断崖絶壁頭の旦那でも、一番低い状態にした男性用の「首楽寝」で大丈夫だったので、余り気にしないでも大丈夫かもです!!

    因みにこの枕がダメになってしまった後、ニトリの高さが10箇所調整できる枕を購入しましたが、こちらもかなり良かったので、検討している方は是非ご覧ください!!

    送信中です

    ×
    横楽寝

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次