運気を浄化する「焼き塩」の力!簡単な作り方と効果的な使い方を紹介

前回、盛り塩の「基本中の基本」となるお話を伝えました。
あわせて読みたい




盛り塩で運気アップ!主婦でも簡単にできる風水浄化術【作り方・置き場所・頻度】
盛り塩は、塩を小皿に盛って特定の場所に置くことで、悪い気を浄化し、良い運気を呼び込むとされる風水の方法です。 元々、牛車がデフォであった平安時代に、貴族の姫…
今回はそんな盛り塩の上位互換(笑)
焼き塩についてお伝えします!!
焼き塩は、塩に火の浄化力を加えることで、通常の塩よりも強力な浄化効果があるとされています。
特に盛り塩として使用することで、家庭内の悪い気を払う効果が期待できるのですごいおすすめ。
作り方も超簡単なので、ぜひ読んで実践してください。
目次
【5〜10分で完成】焼き塩の簡単な作り方
- フライパンに粗塩を入れ、中火で加熱します。
- 塩が少し茶色っぽくなるまで炒ります(約5〜10分)。
- 完全に冷ました後、小皿に盛ります。



作り方動画はこちら!!
焼き塩はサラサラしているため、盛り塩のように三角錐に整形する必要はありません。
小皿に自然に盛るだけで十分です。


焼き塩の効果的な使い方と置き場所
- 玄関や部屋の隅に置いて、悪い気を浄化。
- キッチンやトイレなど、水回りの浄化にも効果的。
焼き塩ももちろん、定期的に交換することで、常に清浄な状態を保てます。
どうせ盛り塩をするなら、一手間掛けて、よりパワーの強い焼き塩を置いておきましょう!!
\\ゆる風水で幸せになろう//
合わせて読みたい




暮らしと運気|家事・風水・節約で毎日をラクに開運【OFFICE KAWACHIYO】
家事のコツ・収納術・風水・節約など、毎日の暮らしをラクに整えながら運気を上げるアイデアを紹介。主婦目線のリアルな実践ネタをお届けします。
コメント