MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    【発酵食品】冷蔵庫で簡単!美容と健康に良い水キムチレシピ

    水キムチ
    • URLをコピーしました!

    私ね、キムチって苦手なんですよ。

    辛さが前面に出てて、発酵独特の酸っぱさがあって。

    けど、キムチ鍋とかオイキムチとかカクテキは好きなんですよ。

    その延長戦で、なぜか水キムチが大好きになっちゃって、とうとう家で作るまでに至ったので、そのレシピをご紹介します。

    目次

    水キムチとは?

    唐辛子でガッツリ漬け込むのではなく、塩水で漬けた漬物なのですが、元々は韓国の宮廷料理だそうう。

    米や野菜の乳酸菌で、普通のキムチよりも乳酸パワーがすごくて、本場ではフルーツを漬けたり、汁ごと飲んだりして、お肌ツヤツヤにしたりするそうです。

    セオリーが存在しているわけではなさそうで、各家庭、各店舗自分の好きなようなレシピで作っているため、「これ!!」といった味があるわけではなさそうなのですが、私は叔母の家で習った、水キムチをベースに、千夜好みの味の水キムチレシピをご紹介します。

    材料

    材料
    材料
    • セロリ
    • ミニトマト
    • ニンジン
    • 大根
    • ニンニク
    • 唐辛子
    • 塩麹
    • 黒酢OR酢

    野菜類は家にある、余り野菜で十分ですが、私的に『セロリの入っていない水キムチは許せない』ので、セロリは必須。

    あと、夏場ならキュウリとかももちろんGOOD。

    人によってはリンゴを入れたりするのもアリかと。

    また、水キムチは米のとぎ汁で漬けたりして、米の乳酸菌を使ったりするそうなんですが、面倒なので乳酸菌が確実に入っているであろう塩麹、これ一本で事を済ませてしまします。

    唐辛子やニンニクは使わない……と書きましたが、あった方が絶対私的に美味しいので、これも必須。

    まろやかにしたい方は昆布なんかを細く切って入れてもよいかと。

    発酵時の酸っぱさバーストに酢を入れるのですが、これも黒酢だとまろやかになって美味しいので、あれば黒酢がおすすめです。

    ミツカン
    ¥776 (2025/11/01 19:11時点 | Amazon調べ)

    作り方

    ①漬け汁の作成。

    お鍋に水・塩・ニンニク1片薄切り・唐辛子1本(2本入れると結構辛い)を入れて一旦沸騰させる。

    その後、火を止めて、塩麹・酢(黒酢)を入れる。

    つけ汁
    つけ汁

    一旦火を止めてから酢を入れないと、咽るので、ただそれだけ。

    塩味的には、一舐めして「しょっぱっ」って感じる程度でOK。

    ②野菜を薄切りにして、タッパーへ

    野菜
    野菜

    食べやすい大きさでOK。

    ミニトマトは切っちゃうと汁が出ちゃうので、そのまま丸ごと。
    意外とちゃんと浸かるので大丈夫。

    ③野菜に漬け汁をかけて半日~1日放置

    漬ける
    漬ける

    私は衛生的なことが気になるタイプなので、発酵もそこそこに、冷蔵庫に半日~1日漬けたら食べちゃいます。

    本来は常温で1日~3日くらい漬け込むといいらしいのですが、減塩ということもあるので、常温&長時間漬け込む場合は自己責任にて。

    水キムチの感想

    というわけで、出来上がった水キムチがこちら。

    水キムチ
    水キムチ

    見た目は浅漬けですが……。

    セロリ
    セロリ

    食べるとほのかな酸味と、鷹の爪のピリ辛感。

    そして、ニンニクの風味が爽やかで、ノンストップな美味しさ。

    夏は水キムチとラタトゥイユのヘビーローテーションで野菜を摂取していきます。

    すっごく簡単なんですが、さらに手軽にしたい方は『水キムチの素』なるものも売っていますので、ぜひぜひ、水キムチで野菜を乳酸菌を摂取してみてください!!

    徳山物産
    ¥1,176 (2025/11/01 19:11時点 | Amazon調べ)
    カワチヨ.

    普通のキムチの簡単な作り方はこちら!!

    \\超簡単 なのに美味しいオススメレシピ//

    送信中です

    ×
    水キムチ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次