MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    肩こり・腰痛に優しい!私が選んだ「最強リュック」カナナフリーウェイを徹底レビュー

    kanana
    • URLをコピーしました!

    万年肩こり、側湾症の私は、肩掛けカバンを持つと変える頃には重心のかかった片方の肩に強烈な凝りを生じ、腰痛まで併発するため、リュックを愛用しています。

    そんなリュックユーザーの私が見つけた、最強リュックを紹介します!!

    目次

    通勤・旅行でも大活躍!カナナフリーウェイリュックってどんなバッグ?

    カナナプロジェクト

    カナナプロジェクトという、世界不思議発見のミステリーハンターで有名な竹内海南江さんとの共同開発で作られたバックのシリーズの一つで、その使い心地は「さすが世界を回っているだけありますね」と、吐息と共に漏らしてしまうレベル。

    カナナフリーウェイリュック

    リュックだけではなく、色々な種類のバッグが販売されています。

    カナナフリーウェイリュックの機能紹介

    私は小さめのリュックを使っているのですが、それでも十分すぎるほどの収納力があるのがこの特徴。

    中身
    中身

    カバンの中身は小分けできるように収納が充実。

    ポケット
    ポケット

    フロントはキーを引っかけておける、まさに「キーホルダー」が内蔵の小分けポケットがあり、カギからスマホからハンカチから、とりあえず取り出しやすい。

    上ポケット
    キーホルダー付き

    上の方にも小さな収納ポケットがあり、蝶々のチャームがカワイイ
    (見辛くてごめんなさい)

    上収納
    収納が至る所に……

    リュックの片サイドに「ペットボトル入れ」もあるんすよ。

    暑いときでもすぐに取り出せるし、カバンの中で汗をかかせてしまい、中の物がぐちょぐちょになることもない!!

    ペットボトル入れ
    安全性もバツグン

    それにメインチャックのところにはフックがついているので、盗難防止にもお役立ち。

    あと、盗難防止といえば……。

    背中ポケット
    背中側

    驚くことに背中側にもポケットがあるので、例えば電車に乗っているときに大事な物はこの背中側のポケットに入れたりすれば、荒らされたりすることも少ないわけですよ。

    カワチヨ.

    もちろん、メインのフックをかけちゃえば、それはそれで盗難防止になりますがね。

    そいでもって、この「フリーウェイ」の意味を体現するのが、この背中側のポケットに入っている「ショルダー紐」。

    ショルダー紐
    ※フロント側から出てるみたいに見えますが、背中側のポケットに内蔵されています※


    これを使えば、あっという間に、リュックがショルダーバックになるんですよ!!

    ショルダー
    まさに2WAY!

    背負ったさいのシルエットもキレイなんですが、ショルダーにしても綺麗な形になります。

    それに、完全に手を抜かないのがこのカナナプロジェクト。

    ボタン
    ボタン部分がマジックに!

    ショルダー紐の付け替えボタンが、ボタンだけではなくマジックテープも着いているので、二重に取れにくい!!

    多少重さのある物を入れても安心だし、このボタン自体が必要以上に固くすることもないので、付け替えがほんっっっっっっっとに楽。

    ストラップ付き
    紐付き!

    ついでに言うと、このショルダー紐をまとめる紐……みたいな物も、コードを束ねるケーブルストラップみたいな形をしていて、色も同じ色を使っていて、オシャレ且つ、機能的!!

    カワチヨ.

    なにこれ、欠点が見当たらないんですけど。

    完全な女なんてモテない……という言葉はよく聞きますが、完全なリュックは「最強」です。

    肩こり・腰痛持ちが感じた使い心地(実際の感想レビュー)

    機能最強で、使い心地はもう大変似よいのですが、さらにそこに背負い心地も意見として付け加えてみます。

    肩紐
    上の肩紐

    リュック自体ショルダーバックに付け替えできるよう、肩紐は取り外し可能な形になっているのですが、これ、クルクル回るように出来ているんですよ。

    肩紐
    下の肩紐

    しかも、どの部位もちゃんと動くように出来ているため、もんのすごく背中にフィットするんですよ。

    リュックの肩紐の形も丁度良く、また、背中側のポケットのおかげで多少ゴツゴツしたものを入れても、背中が痛くならないという。

    あと、一番感動したのは、リュックユーザーの「あるある」かもしれませんが、お金を支払ったり、ちょっとしたことでカバンを開けるときに、片方の肩にだけ紐をかける「片方背負い」するじゃないですか。

    その時、多くのリュックは自分の背中から離れ、カバンの口が下を向いちゃったりして、中の物が落ちちゃうこととかもあるんですよ。

    それが、ない。

    片方背負いした瞬間、このリュックはそっと私の背中にその身を寄せて、けして入り口を下に向けるようなことはしないんですよ。

    まるで、今まで背負っていたのが追えば逃げる猫のような存在だとしたら、このリュックは「飼い主に忠実に寄り添うゴ-ルデンレトリバー」のような存在。

    たまたま、カバンは「黒か黄色か紫しか持たねえ」と決めていた私が、誕生日に見つけて買ってもらった万能リュックなんですが、私はこの先一生このバックしか使うことはないでしょう。

    まとめ|長時間背負っても疲れない“癒し系リュック”

    今見た感じだと、公式だと「ブラック」「カーキー」「マスタード」の三色のようですが、フリーウェイリュックではなく「カナナリュック」「カナナワンデイバッグ」なんかは「ブラック」「ネイビー」「レッド」「ベージュ」があるみたいです。

    2020年くらいの情報です

    カワチヨ.

    ええ、私が見つけたときは紫があって本当に良かった……。

    カナナフリーウェイリュック
    ※現在、アマゾンの方が色も種類も多く扱っているようです※
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    一応、公式サイトでも通販は出来るようです。

    ですが、アマゾンの方が在庫があるうちは色も種類も多いです^^;

    そして何より……安いです。

    もちろん在庫状況によるところが大きいと思いますので、ご購入をお考えの方はお早めに。

    因みに、ステマではありません。

    カワチヨ.

    全力でオススメしてます。

    もし、このブランドがなくなったら、私はこの先何に物を入れて歩いて良いかわからなくなるため、もし良いリュックを探している人がいて、一人でも多くの人にカナナを買ってもらえたら、このブランドが消える危険性が減っていくため、全力でオススメしてるだけです。

    通販だけではなく、三越などの大手デパートでも取り扱っているので、出来たら実物を見て、背負って、納得した上で購入した方が良いとは思います。

    でも、これほどの使い心地の良いリュックはないので、ぜひ、リュックユーザの方はご検討くださいませ!!

    カワチヨ.

    他にもオススメグッズ紹介しています!!
    使ってみて良かった物しか紹介していませんので、参考にしてください。

    \\健康に気をつけたい方はこちら!!//

    送信中です

    ×
    kanana

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次