MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    「掃除が面倒…」を解決!手動みじん切り器が最高だった話

    みじん切り機
    • URLをコピーしました!

    料理の中で一位二位を争う『面倒』は、みじん切りだと思いません?

    餃子を作るにしても、ハンバーグを作るにしても、みじん切りってなにかと使います。

    で、包丁が面倒だからといって、電動のみじん切り機を使うと……掃除が面倒(涙)

    なので、私はみじん切り機……チョッパーは手動がオススメ!!

    目次

    手動チョッパーのココが優秀!

    電動と違ってコードレスだから、出し入れが楽!
    そして何より、洗うのが超簡単!

    ケイ・アンド・エー(K&A)
    ¥1,045 (2025/10/16 17:56時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    私が使っている手動チョッパーは、刃と容器、フタの3パーツ構造。
    しかも、フタ部分は水が入らないようになっているので、サッと水洗いだけでOK。

    包丁やまな板のように、にんにくや玉ねぎのニオイ移りがないのも嬉しいところです。

    引っ張るだけでみじん切り完成!

    最近の手動チョッパーは、引っ張るタイプ(紐をシュッと引くだけ)なので、ほんの数回引くだけで細かいみじん切りに。

    チョッパー
    野菜を入れて……
    みじん切り機
    蓋をしてハンドルを数回引くだけで……
    みじん切り
    あっという間にみじん切り!!

    ✔ にんにく
    ✔ 玉ねぎ
    ✔ ピーマン
    ✔ キノコ類
    ✔ 冷凍のネギ

    など、柔らかい野菜は本当に数秒で細かくなります!

    パール金属株式会社
    ¥682 (2025/10/16 17:57時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    時短だけじゃない!細かさも調整できる

    手動チョッパーの良いところは「回数でみじん切りの細かさを調整できる」こと。

    ✔ 3~4回 → 粗みじん
    ✔ 5~6回 → 普通のみじん切り
    ✔ 10回以上 → ペースト状まで可能!

    カワチヨ.

    「みじん切りすぎた!」がないのも助かります(笑)

    電動と手動、結局どっちがいい?

    結論から言うと……

    • 大量に使う/毎日使う → 電動
    • たまに使う/掃除をラクにしたい → 手動

    この住み分けがベストです!

    私は以前、電動チョッパーを使っていたのですが、「コード出す→掃除が面倒→結局包丁でやった方が早いかも……」となって使わなくなりました。

    その点、手動チョッパーはサッと出して、サッと洗えるのが最大の魅力✨

    収納もしやすく、キッチンに1台あるだけで料理のストレスが大きく軽減されました!

    まとめ|手動チョッパーで「料理の面倒」を減らそう

    ✔ みじん切りの手間を減らすなら、手動チョッパーが断然オススメ
    ✔ 掃除が簡単&調整しやすいから使いやすい
    ✔ キッチンに1つあるだけで料理が楽になる!

    ぜひ、気になる方はチェックしてみてくださいね✨

    関連記事はこちら

    お鍋はマルチポットが1つあれば全部網羅できる!!

    \\ラク家事&ライフハック情報//

    送信中です

    ×
    みじん切り機

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次