MENU
川島千夜(カワチヨ.)
オタ主婦マルチクリエイター
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。
メールはこちらから

    こちらのメールフォームはいたずら防止のためにIPアドレスを保存しております。

    カワチヨ.になんか送ろう
    物乞い
    ランキング&リンク

    楽天であっちこっち飛び猫で紹介したアイテムをまとめています!!

    ブログランキングに登録しています。
    ぜひクリックして応援してください!!

    OFFICE KAWACHIYO - にほんブログ村

    人気ブログランキング

    【繰り返し使える】充電式ホットアイマスクで眼精疲労をお手軽ケア!おすすめ商品レビュー

    ホットアイマスク
    • URLをコピーしました!

    以前、アイマッサージャーの紹介レビュー記事を書いたかと思いますが……。

    悲しいことに、歳を取り、網膜に薄い部分ができてしまい、目に圧力をかけることを禁じられてしまいまして、アイマッサージャーを使うことができなくなりました(苦笑)

    でも、やっぱり眼精疲労は襲いかかってくるため、使い捨てのホットアイマスクを使っていたのですが、やっぱり……高い💦

    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    使い捨てタイプだと1枚辺り100円とはいえ、寝る度に100円かけるのもちょっと……という感じですので、色々検索して繰り返し使える充電式ホットアイマスクを購入してみました!!

    目次

    意外と経済的な充電式ホットアイマスク

    私が購入したのは『Betidom 充電式ホットアイマスク』。

    Betidom 充電式ホットアイマスク
    Betidom 充電式ホットアイマスク

    [amazon asin=”B0B71JC6SF” kw=”ホットアイマスク USB 充電式 アイマスク シルク 圧迫感なし コードレス リラックス 遮光 温度調節 自動電源オフ 安全保護 睡眠/昼休み/旅行/出張/ギフト/プレゼント アイマスクホット”]

    安い物だと2500円くらいの物もありますが、寝ている間に壊れたりとかを考えるとあまり安い物でもちょっと心配……と思いこちらに決定。

    カワチヨ.

    安い商品だとこんなのもあるよ!!

    ともかくお試しで……と思う場合は、安い物をチョイスするのもアリだと思います。

    充電式ホットアイマスクの使い方

    中に入っているのは本体と説明書とtype-cの充電コード。

    中身
    中身

    使用前に2~3時間充電しましょう。

    ちなみに充電コードはUSBのtype-cコードなので、スマホなどの充電器を使いましょう。

    カワチヨ.

    私はこちらを愛用してます

    2~3時間の充電で、大体3~4回使えるのですが、1回30分で自動電源OFFされるため、つけたまま寝ても安心なのも良いところ。

    充電
    充電中

    あと、気になる衛生面ですが、中がちゃんと取り出せる仕組みになっているので、表面が汚れてきたら洗えます!!

    中身
    中身

    充電が終わったら、あとはスイッチを押せば目に暖かいホットアイマスクに早変わり。

    あとは1回押せば高温(50度)、もう一回押すと低温(38度)、長押しするとOFFとなるので、使い方は超簡単。

    ホットアイマスクの使用感

    めぐりズムもそうだったんですが、50度だとちょっと熱いので、38度の低温が一番心地よくていい感じ。

    カワチヨ.

    もしかしたら真冬などで室温が低いときには、高温で使っても丁度良い感じかもしれません。

    あと繰り返し使えるので、経済的な負担が感じられなくなって、そこもいい感じ。

    ただ、使わなくても放電されるのか、1回しか使ってなくてもしばらく放置すると、いざ使おうとしたときに充電切れしていたりするので、その点だけが不便だなと感じました。

    なので、使う日は寝る前にスマホの充電器にUSBを挿して充電しておくことを習慣化すると、安心して夜の目をじんわりほぐしてくれるので、結構おすすめです!!

    \\他にも目のケアはこちらに//

    \\健康グッズはこちらでも紹介//

    送信中です

    ×
    ホットアイマスク

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川島 千夜のアバター 川島 千夜 マルチクリエイター

    ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイド作家など
    肩書きにこだわらず色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラ。
    皆さんに「便利」と「楽しい」をお届けするのが生きがいです。

    コメント

    コメントする

    目次